会議室を防音対策する必要性

会議室を防音対策する必要性

オフィスの会議室は、社外に漏れてはならない重要な議論がされる場所です。しかし、その会議室の防音対策が十分ではないオフィスも少なくありません。そこで今回は、会議室の防音対策についてご紹介したいと思います。

会議室の防音対策をする必要性

会議室の防音対策をしなければならない理由は、会議室では外に漏れてはいけない情報が会話として発生しているということです。会社の戦略、新商品の開発、人事情報といったように、社外のみならず社内にも漏れてはいけないテーマが議論され決定される場所なのです。これらの情報が会議室の外に漏れることは絶対に避けなければいけません。

また、会議室外の音が会議室の中に漏れてくることも好ましくありません。外部の騒音が会議室に聞こえることで会議への集中力が低下し、円滑な議論や最適な判断を妨げる可能性があります。

会議室の防音対策ができているかを確認する方法

会議室の防音対策ができているかどうかを確認するために、まずは通常に業務が執り行われている状況で、会議室の中と外で音が漏れているか否かを確認しましょう。

次に会議室を仕切っている壁やパーテーションを確認します。隙間がどこにあるか、適切な素材が使われているか否かといったことを確認することで、適切な改善方法を導き出すことが可能になります。

専門業者によって調べてもらうのも1つの方法です。専門業者が確認する方法としては、オフィス内で機器を設置して音の漏れる場所や量を計測する方法や、設計図だけで防音状況をシミュレーションする方法などがあります。

会議室の防音対策をする方法

会議室の防音対策をする方法を3つご紹介したいと思います。

パーテーションの隙間をなくす

1つは会議室を仕切る壁やパーテーションの隙間を一切なくす方法です。その際は天井までパーテーションを伸ばすことはもちろん、エアコンや室内灯によってできている隙間も解消しなければなりません。よって賃貸オフィスの場合は、契約条件の確認やビルの管理会社としっかりと打ち合わせをする必要があります。

パーテーションの仕様・素材を見直す

2つめは仕切る壁やパーテーションの仕様・素材を見直すことです。例えば壁を二重にしたり、重い素材を使ったりすることで防音効果は高まります。また吸音効果のある素材を使うという選択もあります。

サウンドマスキングシステムを導入する

3つめは「サウンドマスキングシステム」というものを導入する方法です。これは空調音のような音をオフィス全体に流すことで、別の会話や騒音を気にならないようにする方法です。これは周囲がうるさくても会話が聞き取れたり、集中できたりする人が持つ聴覚特性を利用した防音対策になります。

会議室の防音対策は、企業にとって非常に重要な課題といって良いでしょう。とはいえその対策にかかる費用は少なくありません。十分な防音対策ができない場合は、オフィスのレイアウトを見直すことも1つの方法です。こちらも是非検討してみて下さい。

オフィスのパーテーション・
間仕切りなら間仕切職人
間仕切り職人

オフィスの移転・引越しは【オフィス引越センター】をご利用ください。

Copyright Ozz Corporation. All Rights Reserved